Nette Documentation Preview

syntax
ラテフィルタ
******

.[perex]
フィルタは、データを好きな形に変更したり、フォーマットしたりする機能です。ここでは、内蔵されているフィルタの概要を説明します。

.[table-latte-filters]
|## 文字列・配列の変換
|`batch` | [テーブルの中の線形データをリストアップする|#batch]
|`breakLines` | [すべての改行の前に HTML の改行を挿入する|#breakLines]
|`bytes` | [サイズをバイト単位でフォーマットする|#bytes]
|`clamp` | [値を範囲にクランプする|#clamp]
|`dataStream` | [データ URI プロトコル変換 |#datastream]
|`date` | [日付と時刻をフォーマットする |#date]
|`explode` | [与えられたデリミターで文字列を分割する|#explode]
|`first` | [配列の最初の要素または文字列の文字を返します |#first]
|`group` | [様々な基準に従ってデータをグループ 化する|#group]
|`implode` | [配列と文字列を結合します|#implode]
|`indent` | テキストを[左からタブの数だけインデントする|#indent]
|`join` | [配列と 文字列を結合します|#implode]
|`last` | 配列の[最後の要素または文字列の文字を返します|#last]
|`length` | [文字列または配列の長さを返す|#length]
|`localDate` | [日付と時刻をロケールにしたがってフォーマットする。 |#localDate]
|`number` | [数値をフォーマットする|#number]
|`padLeft` | [左から指定された長さまで文字列を伸ばします|#padLeft]
|`padRight` | 右[から指定 された長さまで文字列を補完する|#padRight]
|`random` | [配列のランダムな要素または文字列の文字を返します|#random]
|`repeat` | [文字列を繰り返す |#repeat]
|`replace` | [検索文字列のすべての出現箇所を置換文字列で置き換えます|#replace]
|`replaceRE` | [正規表現にしたがってすべての出現箇所を置換します|#replaceRE]
|`reverse` | [UTF-8 文字列または配列を反転します|#reverse]
|`slice` | [配列または文字列のスライスを抽出します|#slice]
|`sort` | [配列をソートします|#sort]
|`spaceless` | [空白を削除 spaceless |tags]
|`split` | [与えられたデリミタで文字列を分割する|#explode]
|`strip` | [空白を削除します|#spaceless]
|`stripHtml` | [HTML タグを削除し、HTML エンティティをテキストに変換します|#stripHtml]
|`substr` | [文字列の一部を返します |#substr]
|`trim` | [文字 列からホワイトスペースを除去します|#trim]
|`translate` | [他の言語への翻訳 |#translate]
|`truncate` | [単語全体を保存する長さを短縮します|#truncate]
|`webalize` | [UTF-8 文字列を URL で使用されている形に調整します|#webalize]

.[table-latte-filters]
|## 文字のケーシング
|`capitalize` | [小文字にし、各単語の最初の文字を大文字にする。|#capitalize]
|`firstUpper` | [最初の文字を大文字にします。|#firstUpper]
|`lower` | [文字列を小文字にする|#lower]
|`upper`  | [文字列を大文字にする|#upper]

.[table-latte-filters]
|## 数値の丸め
|`ceil` | [指定された精度に数値を丸めます |#ceil]
|`floor` | [指定された精度に数値を丸めます |#floor]
|`round` | [与えられた精度に数値を丸めます |#round]

.[table-latte-filters]
|# エスケープ
|`escapeUrl` | [URLのパラメータをエスケープする|#escapeUrl]
|`noescape` | [変数をエスケープせずに表示する|#noescape]
|`query` | [URLにクエリ文字列を生成します|#query]

HTML (`escapeHtml` と`escapeHtmlComment`)、XML (`escapeXml`)、JavaScript (`escapeJs`)、CSS (`escapeCss`)、iCalendar (`escapeICal`)用のエスケープフィルタもあります。これらは[コンテキストアウェアエスケープの |safety-first#Context-aware escaping]おかげでラテが勝手に使ってくれるので、書く必要はありません。

.[table-latte-filters]
|## セキュリティ
|`checkUrl`  | [href属性で使用する文字列をサニタイズします|#checkUrl]
|`nocheck`  | [自動URLサニタイズ機能を無効にする|#nocheck]

`src` と`href` の属性[チェックは自動的に |safety-first#link checking]行われるため、`checkUrl` のフィルタを使用する必要はほとんどありません。


.[note]
すべての組み込みフィルタは、UTF-8でエンコードされた文字列を扱うことができます。


使用方法 .[#toc-usage]
==================

Latteでは,パイプ記号を使った記法でフィルタを呼び出すことができます(直前のスペースも可).

```latte
<h1>{$heading|upper}</h1>
```

フィルターは連結することができ、その場合、左から右の順に適用されます。

```latte
<h1>{$heading|lower|capitalize}</h1>
```

パラメータはコロンまたはカンマで区切られたフィルタ名の後に置かれます。

```latte
<h1>{$heading|truncate:20,''}</h1>
```

フィルタは式に対して適用することができる。

```latte
{var $name = ($title|upper) . ($subtitle|lower)}</h1>
```

[カスタムフィルターは |extending-latte#filters]、このように登録することができます。

```php
$latte = new Latte\Engine;
$latte->addFilter('shortify', fn(string $s, int $len = 10) => mb_substr($s, 0, $len));
```

このようなテンプレートで使用します。

```latte
<p>{$text|shortify}</p>
<p>{$text|shortify:100}</p>
```


フィルター .[#toc-filters]
=====================


batch(int $length, mixed $item): array .[filter]
------------------------------------------------
線形データの表形式でのリストアップを簡略化するフィルタです。これは、指定された数の項目を持つ配列の配列を返します。第2パラメータを指定した場合、これは最終行の欠落した項目を埋めるために使用されます。

```latte
{var $items = ['a', 'b', 'c', 'd', 'e']}
<table>
{foreach ($items|batch: 3, 'No item') as $row}
	<tr>
		{foreach $row as $column}
			<td>{$column}</td>
		{/foreach}
	</tr>
{/foreach}
</table>
```

印刷します。

```latte
<table>
	<tr>
		<td>a</td>
		<td>b</td>
		<td>c</td>
	</tr>
	<tr>
		<td>d</td>
		<td>e</td>
		<td>No item</td>
	</tr>
</table>
```

[group |#group]および[iterateWhile |tags#iterateWhile]タグも参照のこと。


breakLines .[filter]
--------------------
すべての改行文字の前にHTMLの改行を挿入します。

```latte
{var $s = "Text & with \n newline"}
{$s|breakLines}    {* outputs "Text & with <br>\n newline" *}
```


bytes(int $precision=2) .[filter]
---------------------------------
バイト単位のサイズを人間が読める形に整形する。[ロケールが |develop#locale]設定されている場合は、対応する10進数と1000のセパレータが使用される。

```latte
{$size|bytes}     0 B, 1.25 GB, …
{$size|bytes:0}   10 B, 1 GB, …
```


ceil(int $precision=0) .[filter]
--------------------------------
数値を指定された精度で丸める。

```latte
{=3.4|ceil}         {* outputs 4      *}
{=135.22|ceil:1}    {* outputs 135.3  *}
{=135.22|ceil:3}    {* outputs 135.22 *}
```

[floor |#floor],[roundも |#round]参照のこと。


capitalize .[filter]
--------------------
値をタイトルケースに入れたものを返します。単語は大文字で始まり、残りの文字はすべて小文字になります。PHP 拡張モジュールが必要です`mbstring`.

```latte
{='i like LATTE'|capitalize}  {* outputs 'I Like Latte' *}
```

[firstUpper |#firstUpper],[lower |#lower],[upper |#upper] も参照ください。


checkUrl .[filter]
------------------
URLのサニタイズ処理を行います。変数が Web URL (つまり HTTP/HTTPS プロトコル) を含んでいるかどうかをチェックし、セキュリティ上のリスクをもたらす可能性のあるリンクの書き込みを防止します。

```latte
{var $link = 'javascript:window.close()'}
<a data-href={$link|checkUrl}>checked</a>
<a data-href={$link}>unchecked</a>
```

印刷します。

```latte
<a data-href="">checked</a>
<a data-href="javascript:window.close()">unchecked</a>
```

[nocheckも |#nocheck]参照してください。


clamp(int|float $min, int|float $max) .[filter]
-----------------------------------------------
minとmaxの包括的な範囲にクランプされた値を返す。

```latte
{$level|clamp: 0, 255}
```

[関数としても |functions#clamp]存在する。


dataStream(string $mimetype=detect) .[filter]
---------------------------------------------
コンテンツをデータURIスキームに変換します。外部ファイルへのリンクを必要とせず、HTMLやCSSに画像を挿入するのに利用できます。

変数`$img = Image::fromFile('obrazek.gif')` に画像を入れておくとします。

```latte
<img src={$img|dataStream}>
```

例えば印刷します。

```latte
<img src="data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAUA
AAAFCAYAAACNbyblAAAAHElEQVQI12P4//8/w38GIAXDIBKE0DHxgljNBAAO
9TXL0Y4OHwAAAABJRU5ErkJggg==">
```

.[caution]
PHP 拡張機能が必要です`fileinfo`.


date(string $format) .[filter]
------------------------------
PHP の関数[php:date] で使われるマスクに従って、日付と時刻をフォーマットします。このフィルタは、UNIX タイムスタンプ形式、文字列、あるいは`DateTimeInterface` オブジェクトとして日付を受け取ります。

```latte
{$today|date:'j. n. Y'}
```

[localDateも |#localDate]参照のこと。


escapeUrl .[filter]
-------------------
URLのパラメータとして使用される変数をエスケープします。

```latte
<a href="http://example.com/{$name|escapeUrl}">{$name}</a>
```

[クエリも |#query]参照。


explode(string $separator='') .[filter]
---------------------------------------
文字列を指定された区切り文字で分割し、文字列の配列を返します。`split` のエイリアス .

```latte
{='one,two,three'|explode:','}    {* returns ['one', 'two', 'three'] *}
```

デリミタが空文字列(デフォルト値)の場合、入力は個々の文字に分割されます。

```latte
{='123'|explode}                  {* returns ['1', '2', '3'] *}
```

また,`split` というエイリアスも使用できます.

```latte
{='1,2,3'|split:','}              {* returns ['1', '2', '3'] *}
```

[implode |#implode] も参照してください。


first .[filter]
---------------
配列の最初の要素、または文字列の1文字を返します。

```latte
{=[1, 2, 3, 4]|first}    {* outputs 1 *}
{='abcd'|first}          {* outputs 'a' *}
```

[last |#last],[randomも |#random]参照のこと。


floor(int $precision=0) .[filter]
---------------------------------
与えられた精度で数値を丸める。

```latte
{=3.5|floor}        {* outputs 3      *}
{=135.79|floor:1}   {* outputs 135.7  *}
{=135.79|floor:3}   {* outputs 135.79 *}
```

[ceil |#ceil],[roundも |#round]参照のこと。


firstUpper .[filter]
--------------------
値の最初の文字を大文字に変換します。PHP 拡張モジュールが必要です`mbstring`.

```latte
{='the latte'|firstUpper}  {* outputs 'The latte' *}
```

[capitalize |#capitalize],[lower |#lower],[upper |#upper] も参照ください。


group(string|int|\Closure $by): array .[filter]{data-version:3.0.16}
--------------------------------------------------------------------
フィルタは、異なる基準に従ってデータをグループ化します。

この例では、テーブルの行はカラム`categoryId` によってグループ化されています。出力は、列`categoryId` の値をキーとする配列の配列です。[詳細な |cookbook/grouping]説明をお読みください。

```latte
{foreach ($items|group: categoryId) as $categoryId => $categoryItems}
    <ul>
        {foreach $categoryItems as $item}
            <li>{$item->name}</li>
        {/foreach}
    </ul>
{/foreach}
```

[バッチ |#batch]、[group |functions#group]関数、[iterateWhile |tags#iterateWhile]タグも参照してください。


implode(string $glue='') .[filter]
----------------------------------
配列中の文字列を連結した文字列を返します。`join` のエイリアス.

```latte
{=[1, 2, 3]|implode}      {* outputs '123' *}
{=[1, 2, 3]|implode:'|'}  {* outputs '1|2|3' *}
```

また、エイリアスとして`join` を使用することもできます。

```latte
{=[1, 2, 3]|join}         {* outputs '123' *}
```


indent(int $level=1, string $char="\t") .[filter]
-------------------------------------------------
テキストを左から、オプションの第2引数で指定した数のタブまたは他の文字でインデントします。空白行はインデントされません。

```latte
<div>
{block |indent}
<p>Hello</p>
{/block}
</div>
```

印刷します。

```latte
<div>
	<p>Hello</p>
</div>
```


last .[filter]
--------------
配列の最後の要素、または文字列の文字を返します。

```latte
{=[1, 2, 3, 4]|last}    {* outputs 4 *}
{='abcd'|last}          {* outputs 'd' *}
```

[first |#first],[random |#random] も参照してください。


length .[filter]
----------------
文字列または配列の長さを返します。

- 文字列の場合、UTF-8文字で長さを返します。
- 配列の場合は、項目の数を返します。
- Countableインタフェースを実装したオブジェクトの場合, count()の戻り値を使用します。
- IteratorAggregate インターフェースを実装したオブジェクトの場合、 iterator_count() の戻り値を使用する。


```latte
{if ($users|length) > 10}
	...
{/if}
```


localDate(?string $format=null, ?string $date=null, ?string $time=null) .[filter]
---------------------------------------------------------------------------------
[ロケールにしたがって |develop#locale]日付と時刻をフォーマットし、異なる言語や地域間で時刻データの一貫したローカライズされた表示を保証します。このフィルタは、UNIXタイムスタンプ、文字列、`DateTimeInterface` オブジェクトとして日付を受け付けます。

```latte
{$date|localDate}                  {* 15. dubna 2024 *}
{$date|format: yM}                 {* 4/2024 *}
{$date|localDate: date: medium}    {* 15. 4. 2024 *}
```

このフィルターをパラメーターなしで使用すると、後で説明するように、長い書式レベルの日付が出力される。

**a) フォーマットの使用**

`format` パラメーターはどの時間要素を表示するかを指定します。これは文字コードを使用し、繰り返しの数が出力の幅に影響します:

| 年|`y` /`yy` /`yyyy` |`2024` / `24` / `2024`
| 月|`M` /`MM` /`MMM` /`MMMM` | `8` / `08` / `8月` / `8月`
| 日| `d` /`dd` /`E` /`EEEE` |`1` /`01` /`Sun` / `Sunday`
| 時間|`j` /`H` /`h` |希望|24時間|12時間
| 分|`m` /`mm` |`5` /`05` <small>(秒と組み合わせる場合は2桁)</small>
| 秒 |`s` /`ss` |`8` /`08` <small>(分と組み合わせた場合は2桁)</small>

構成要素の順序はロケールの規約に従って表示されるため、フォーマット内のコードの順序は問題ではない。したがって、書式はロケールに依存しない。たとえば、`en_US` ロケールでは`yyyyMMMMd` という書式は`April 15, 2024` を出力しますが、`cs_CZ` ロケールでは`15. dubna 2024` を出力します:

| locale:  | ja-JP | en_US
|---
| `format: 'dMy'` | 2024/8/10 | 8/10/2024
| `format: 'yM'` | 2024/8 | 8/2024
| `format: 'yyyyMMMM'` | 2024年8月 | August 2024
| `format: 'MMMM'` | 8月 | August
| `format: 'jm'` | 17:54 | 5:54 PM
| `format: 'Hm'` | 17:54 | 17:54
| `format: 'hm'` | 午後5:54 | 5:54 PM


**b) プリセットスタイルの使用**

`date` と`time` パラメータは、日付と時刻表示の詳細レベルを決定します。いくつかのレベルから選択できます:`full` `long`,`medium`,`short` 。日付のみ、時刻のみ、または両方を表示することができます:

| locale:  | ja-JP | en_US
|---
| `date: short` | 1978/01/23 | 1/23/78
| `date: medium` | 1978/01/23 | Jan 23, 1978
| `date: long` | 1978年1月23日 | January 23, 1978
| `date: full` | 1978年1月23日月曜日 | Monday, January 23, 1978
| `time: short` | 8:30 | 8:30 AM
| `time: medium` | 8:30:59 | 8:30:59 AM
| `time: long` | 8:30:59 GMT+1 | 8:30:59 AM GMT+1
| `date: short, time: short` | 1978/01/23 8:30 | 1/23/78, 8:30 AM
| `date: medium, time: short` | 1978/01/23 8:30 | Jan 23, 1978, 8:30 AM
| `date: long, time: short` | 1978年1月23日 8:30 | January 23, 1978 at 8:30 AM

日付には接頭辞`relative-` (例:`relative-short` )を使うこともでき、現在に近い日付の場合は`yesterday` 、`today` 、`tomorrow` と表示される。それ以外の場合は標準的な方法で表示される。

```latte
{$date|localDate: date: relative-short}    {* yesterday *}
```

[日付も |#date]参照。


lower .[filter]
---------------
値を小文字に変換します。PHP 拡張モジュール`mbstring` が必要です。

```latte
{='LATTE'|lower}   {* outputs 'latte' *}
```

[capitalize |#capitalize],[firstUpper |#firstUpper],[upper |#upper] も参照ください。


nocheck .[filter]
-----------------
自動的なURLサニタイズを防止します。Latte は変数に Web URL (すなわち HTTP/HTTPS プロトコル) が含まれているかどうかを[自動的にチェック |safety-first#Link checking]し、セキュリティ上のリスクがあるリンクの書き込みを防止します。

リンクに`javascript:` や`data:` などの別のスキームが使われていて、その内容が確かな場合は、`|nocheck` を使ってチェックを無効にすることができます。

```latte
{var $link = 'javascript:window.close()'}

<a href={$link}>checked</a>
<a href={$link|nocheck}>unchecked</a>
```

印刷物

```latte
<a href="">checked</a>
<a href="javascript:window.close()">unchecked</a>
```

[checkUrlも |#checkUrl]ご参照ください。


noescape .[filter]
------------------
自動エスケープを無効にします。

```latte
{var $trustedHtmlString = '<b>hello</b>'}
Escaped: {$trustedHtmlString}
Unescaped: {$trustedHtmlString|noescape}
```

印刷します。

```latte
Escaped: &lt;b&gt;hello&lt;/b&gt;
Unescaped: <b>hello</b>
```

.[warning]
`noescape` フィルタを誤用すると、XSS 脆弱性につながる可能性があります!自分が何をしているのか、そして印刷する文字列が信頼できるソースから来たものであるという **絶対** の確信がない限り、決してこれを使わないでください。


number(int $decimals=0, string $decPoint='.', string $thousandsSep=',') .[filter]
---------------------------------------------------------------------------------
指定した小数点以下の桁数で数値をフォーマットする。[ロケールが |develop#locale]設定されている場合は、対応する小数点以下の桁区切り文字が使用される。

```latte
{1234.20 |number}              1,234
{1234.20 |number:1}            1,234.2
{1234.20 |number:2}            1,234.20
{1234.20 |number:2, ',', ' '}  1 234,20
```


number(string $format) .[filter]
--------------------------------
`format` パラメータを使用すると、ニーズに合わせて数字の外観を正確に定義することができる。これには[ロケールが |develop#locale]必要である。この書式はいくつかの特殊文字で構成されており、その完全な説明は"DecimalFormat":https://unicode.org/reports/tr35/tr35-numbers.html#Number_Format_Patternsドキュメントにあります:

-<c id=6/> 必須桁。ゼロであっても常に表示される。
-`#` オプションの桁。数字がその位置に数字を持つ場合のみ表示される。
-`@` 有意桁。有効桁数を指定して数値を表示するのに役立ちます。
-`.` 小数点の区切り位置を示すマーク(ロケールによってカンマまたはドット)。
-`,` 数桁のグループ(通常は数千)を区切るために使用します。
-`%` 数値に100を掛け、パーセント記号を加える。

いくつかの例を見てみよう。最初の例では小数点以下2桁は必須であり、2番目の例では任意である。3つ目の例では両脇にゼロを含むパディングが表示され、4つ目の例では既存の桁のみが表示されます:

```latte
{1234.5|number: '#,##0.00'}     {* 1,234.50 *}
{1234.5|number: '#,##0.##'}     {* 1,234.5 *}
{1.23  |number: '000.000'}      {* 001.230 *}
{1.2   |number: '##.##'}        {* 1.2 *}
```

有効数字は、小数点以下の桁数に関係なく、何桁表示するかを決定し、必要であれば四捨五入する:

```latte
{1234|number: '@@'}             {* 1200 *}
{1234|number: '@@@'}            {* 1230 *}
{1234|number: '@@@#'}           {* 1234 *}
{1.2345|number: '@@@'}          {* 1.23 *}
{0.00123|number: '@@'}          {* 0.0012 *}
```

数値をパーセント表示する簡単な方法。数値を100倍し、`%` の記号を加える:

```latte
{0.1234|number: '#.##%'}        {* 12.34% *}
```

正の数と負の数について、`;` 文字で区切った異なる書式を定義することができる。こうすることで、例えば正の数を`+` 記号で表示することができる:

```latte
{42|number: '#.##;(#.##)'}      {* 42 *}
{-42|number: '#.##;(#.##)'}     {* (42) *}
{42|number: '+#.##;-#.##'}      {* +42 *}
{-42|number: '+#.##;-#.##'}     {* -42 *}
```

数字の実際の見た目は、ロケールの設定によって異なる可能性があることを覚えておいてください。例えば、ある国では小数点以下の区切り文字としてドットの代わりにカンマが使われます。このフィルターは自動的にこれを考慮しますので、心配する必要はありません。


padLeft(int $length, string $pad=' ') .[filter]
-----------------------------------------------
指定された長さの文字列を、左から別の文字列で埋め尽くします。

```latte
{='hello'|padLeft: 10, '123'}  {* outputs '12312hello' *}
```


padRight(int $length, string $pad=' ') .[filter]
------------------------------------------------
ある文字列を右から別の文字列で一定の長さになるように詰めます。

```latte
{='hello'|padRight: 10, '123'}  {* outputs 'hello12312' *}
```


query  .[filter]
----------------
URLにクエリ文字列を動的に生成します。

```latte
<a href="http://example.com/?{[name: 'John Doe', age: 43]|query}">click</a>
<a href="http://example.com/?search={$search|query}">search</a>
```

印刷します。

```latte
<a href="http://example.com/?name=John+Doe&amp;age=43">click</a>
<a href="http://example.com/?search=Foo+Bar">search</a>
```

値が`null` のキーは省略されます。

[escapeUrlも |#escapeUrl]参照してください。


random .[filter]
----------------
配列のランダムな要素、または文字列の一文字を返します。

```latte
{=[1, 2, 3, 4]|random}    {* example output: 3 *}
{='abcd'|random}          {* example output: 'b' *}
```

[first |#first],[last |#last] も参照してください。


repeat(int $count) .[filter]
----------------------------
文字列をx回繰り返す。

```latte
{='hello'|repeat: 3}  {* outputs 'hellohellohello' *}
```


replace(string|array $search, string $replace='') .[filter]
-----------------------------------------------------------
検索文字列を置換文字列で置き換えます。

```latte
{='hello world'|replace: 'world', 'friend'}  {* outputs 'hello friend' *}
```

一度に複数の置換を行うことができます。

```latte
{='hello world'|replace: [h => l, l => h]}  {* outputs 'lehho worhd' *}
```


replaceRE(string $pattern, string $replace='') .[filter]
--------------------------------------------------------
正規表現にしたがって、すべての出現箇所を置き換えます。

```latte
{='hello world'|replaceRE: '/l.*/', 'l'}  {* outputs 'hel' *}
```


reverse .[filter]
-----------------
与えられた文字列または配列を反転させます。

```latte
{var $s = 'Nette'}
{$s|reverse}    {* outputs 'etteN' *}
{var $a = ['N', 'e', 't', 't', 'e']}
{$a|reverse}    {* returns ['e', 't', 't', 'e', 'N'] *}
```


round(int $precision=0) .[filter]
---------------------------------
指定された精度で数値を丸めます。

```latte
{=3.4|round}        {* outputs 3      *}
{=3.5|round}        {* outputs 4      *}
{=135.79|round:1}   {* outputs 135.8  *}
{=135.79|round:3}   {* outputs 135.79 *}
```

[ceil |#ceil],[floorも |#floor]参照のこと。


slice(int $start, ?int $length=null, bool $preserveKeys=false) .[filter]
------------------------------------------------------------------------
配列または文字列のスライスを抽出します。

```latte
{='hello'|slice: 1, 2}           {* outputs 'el' *}
{=['a', 'b', 'c']|slice: 1, 2}   {* outputs ['b', 'c'] *}
```

このスライスフィルタは、配列に対しては`array_slice` PHP 関数として、文字列に対しては`mb_substr` として動作し、UTF-8 モードでは`iconv_substr` にフォールバックします。

start が負でない場合、シーケンスは変数内のその位置から始まります。start が負の場合は、シーケンスは変数の終端からその距離だけ離れたところから始まります。

length が正の値であれば,シーケンスはその要素数までとなる。もし変数が length よりも短ければ、利用可能な変数の要素だけが存在することになります。もし length が負数なら、シーケンスは変数の終端からその数だけ要素を持つことになります。もし length が省略された場合は、offset から変数の終わりまでがシーケンスに含まれます。

Filter は、デフォルトで整数配列のキーを並べ替え、リセットします。この挙動は、preserveKeys を true に設定することで変更可能です。文字列のキーは、このパラメータに関係なく、常に保存されます。


sort(?Closure $comparison, string|int|\Closure|null $by=null, string|int|\Closure|bool $byKey=false) .[filter]
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フィルタは、配列やイテレータの要素を連想キーを保持したままソートします。[ロケールが |develop#locale]設定されている場合は、独自の比較関数が指定されていない限り その規則に従います。

```latte
{foreach ($names|sort) as $name}
	...
{/foreach}
```

逆順にソートされた配列。

```latte
{foreach ($names|sort|reverse) as $name}
	...
{/foreach}
```

ソートにはカスタム比較関数を指定することができる(例では最大から最小への逆順ソートを示している):

```latte
{var $reverted = ($names|sort: fn($a, $b) => $b <=> $a)}
```

`|sort` フィルタでは、要素をキーでソートすることもできます:

```latte
{foreach ($names|sort: byKey: true) as $name}
	...
{/foreach}
```

テーブルを特定のカラムでソートする必要がある場合は、`by` パラメータを使用できます。この例の値`'name'` は、`$row->name` または `$row['name']`でソートされることを指定します。`$row` が配列かオブジェクトかによります:

```latte
{foreach ($items|sort: by: 'name') as $item}
	{$item->name}
{/foreach}
```

また、ソートする値を決定するコールバック関数を定義することもできます:

```latte
{foreach ($items|sort: by: fn($items) => $items->category->name) as $item}
	{$item->name}
{/foreach}
```

`byKey` パラメータも同様に使用できます。


spaceless  .[filter]
--------------------
出力から不要な空白を削除します。また、エイリアス`strip` を使用することもできます。

```latte
{block |spaceless}
	<ul>
		<li>Hello</li>
	</ul>
{/block}
```

印刷します。

```latte
<ul> <li>Hello</li> </ul>
```


stripHtml .[filter]
-------------------
HTMLをプレーンテキストに変換する。つまり、HTMLタグを削除し、HTMLの実体をテキストに変換します。

```latte
{='<p>one &lt; two</p>'|stripHtml}  {* outputs 'one < two' *}
```

変換後のプレーンテキストには、当然ながらHTMLタグを表す文字が含まれます。例えば、`'&lt;p&gt;'|stripHtml` は、次のように変換されます。 `<p>`.セキュリティ上の脆弱性があるため、結果のテキストを`|noescape` で出力することは絶対に避けてください。


substr(int $offset, ?int $length=null) .[filter]
------------------------------------------------
文字列のスライスを抽出する。このフィルタは、[スライス |#slice]フィルタに置き換えられました。

```latte
{$string|substr: 1, 2}
```


translate(string $message, ...$args) .[filter]
----------------------------------------------
式を他の言語に翻訳します。このフィルタを利用できるようにするには、[トランスレータを |develop#TranslatorExtension]設定する必要があります。また、[翻訳用のタグを |tags#Translation]使用することもできます。

```latte
<a href="basket">{='Baskter'|translate}</a>
<span>{$item|translate}</span>
```


trim(string $charlist=" \t\n\r\0\x0B\u{A0}") .[filter]
------------------------------------------------------
先頭と末尾の文字を除去します。デフォルトは空白文字です。

```latte
{='  I like Latte.  '|trim}    {* outputs 'I like Latte.' *}
{='  I like Latte.'|trim: '.'} {* outputs '  I like Latte' *}
```


truncate(int $length, string $append='…') .[filter]
---------------------------------------------------
文字列を与えられた最大の長さまで短縮するが、単語全体を保存しようとする。文字列が切り詰められた場合、最後に省略記号を付加します (これは第2引数で変更可能です)。

```latte
{var $title = 'Hello, how are you?'}
{$title|truncate:5}  {* Hell…                *}
{$title|truncate:17} {* Hello, how are…      *}
{$title|truncate:30} {* Hello, how are you?  *}
```


upper .[filter]
---------------
値を大文字に変換します。PHP 拡張モジュールが必要です`mbstring`.

```latte
{='latte'|upper}  {* outputs 'LATTE' *}
```

[capitalize |#capitalize],[firstUpper |#firstUpper],[lower |#lower] も参照ください。


webalize .[filter]
------------------
ASCIIに変換する。

空白をハイフンに変換します。英数字、アンダースコア、ハイフンでない文字を削除します。小文字に変換します。また、先頭と末尾の空白を除去します。

```latte
{var $s = 'Our 10. product'}
{$s|webalize}    {* outputs 'our-10-product' *}
```

.[caution]
[nette/utils |utils:en]パッケージが必要です。

ラテフィルタ

フィルタは、データを好きな形に変更したり、フォーマットしたりする機能です。ここでは、内蔵されているフィルタの概要を説明します。

文字列・配列の変換
batch テーブルの中の線形データをリストアップする
breakLines すべての改行の前に HTML の改行を挿入する
bytes サイズをバイト単位でフォーマットする
clamp 値を範囲にクランプする
dataStream データ URI プロトコル変換
date 日付と時刻をフォーマットする
explode 与えられたデリミターで文字列を分割する
first 配列の最初の要素または文字列の文字を返します
group 様々な基準に従ってデータをグループ 化する
implode 配列と文字列を結合します
indent テキストを左からタブの数だけインデントする
join 配列と 文字列を結合します
last 配列の最後の要素または文字列の文字を返します
length 文字列または配列の長さを返す
localDate 日付と時刻をロケールにしたがってフォーマットする。
number 数値をフォーマットする
padLeft 左から指定された長さまで文字列を伸ばします
padRight から指定 された長さまで文字列を補完する
random 配列のランダムな要素または文字列の文字を返します
repeat 文字列を繰り返す
replace 検索文字列のすべての出現箇所を置換文字列で置き換えます
replaceRE 正規表現にしたがってすべての出現箇所を置換します
reverse UTF-8 文字列または配列を反転します
slice 配列または文字列のスライスを抽出します
sort 配列をソートします
spaceless 空白を削除 spaceless
split 与えられたデリミタで文字列を分割する
strip 空白を削除します
stripHtml HTML タグを削除し、HTML エンティティをテキストに変換します
substr 文字列の一部を返します
trim 文字 列からホワイトスペースを除去します
translate 他の言語への翻訳
truncate 単語全体を保存する長さを短縮します
webalize UTF-8 文字列を URL で使用されている形に調整します
文字のケーシング
capitalize 小文字にし、各単語の最初の文字を大文字にする。
firstUpper 最初の文字を大文字にします。
lower 文字列を小文字にする
upper 文字列を大文字にする
数値の丸め
ceil 指定された精度に数値を丸めます
floor 指定された精度に数値を丸めます
round 与えられた精度に数値を丸めます
# エスケープ
escapeUrl URLのパラメータをエスケープする
noescape 変数をエスケープせずに表示する
query URLにクエリ文字列を生成します

HTML (escapeHtmlescapeHtmlComment)、XML (escapeXml)、JavaScript (escapeJs)、CSS (escapeCss)、iCalendar (escapeICal)用のエスケープフィルタもあります。これらはコンテキストアウェアエスケープのおかげでラテが勝手に使ってくれるので、書く必要はありません。

セキュリティ
checkUrl href属性で使用する文字列をサニタイズします
nocheck 自動URLサニタイズ機能を無効にする

srchref の属性チェックは自動的に行われるため、checkUrl のフィルタを使用する必要はほとんどありません。

すべての組み込みフィルタは、UTF-8でエンコードされた文字列を扱うことができます。

使用方法

Latteでは,パイプ記号を使った記法でフィルタを呼び出すことができます(直前のスペースも可).

<h1>{$heading|upper}</h1>

フィルターは連結することができ、その場合、左から右の順に適用されます。

<h1>{$heading|lower|capitalize}</h1>

パラメータはコロンまたはカンマで区切られたフィルタ名の後に置かれます。

<h1>{$heading|truncate:20,''}</h1>

フィルタは式に対して適用することができる。

{var $name = ($title|upper) . ($subtitle|lower)}</h1>

カスタムフィルターは、このように登録することができます。

$latte = new Latte\Engine;
$latte->addFilter('shortify', fn(string $s, int $len = 10) => mb_substr($s, 0, $len));

このようなテンプレートで使用します。

<p>{$text|shortify}</p>
<p>{$text|shortify:100}</p>

フィルター

batch (int $length, mixed $item)array

線形データの表形式でのリストアップを簡略化するフィルタです。これは、指定された数の項目を持つ配列の配列を返します。第2パラメータを指定した場合、これは最終行の欠落した項目を埋めるために使用されます。

{var $items = ['a', 'b', 'c', 'd', 'e']}
<table>
{foreach ($items|batch: 3, 'No item') as $row}
	<tr>
		{foreach $row as $column}
			<td>{$column}</td>
		{/foreach}
	</tr>
{/foreach}
</table>

印刷します。

<table>
	<tr>
		<td>a</td>
		<td>b</td>
		<td>c</td>
	</tr>
	<tr>
		<td>d</td>
		<td>e</td>
		<td>No item</td>
	</tr>
</table>

groupおよびiterateWhileタグも参照のこと。

breakLines

すべての改行文字の前にHTMLの改行を挿入します。

{var $s = "Text & with \n newline"}
{$s|breakLines}    {* outputs "Text & with <br>\n newline" *}

bytes (int $precision=2)

バイト単位のサイズを人間が読める形に整形する。ロケールが設定されている場合は、対応する10進数と1000のセパレータが使用される。

{$size|bytes}     0 B, 1.25 GB, …
{$size|bytes:0}   10 B, 1 GB, …

ceil (int $precision=0)

数値を指定された精度で丸める。

{=3.4|ceil}         {* outputs 4      *}
{=135.22|ceil:1}    {* outputs 135.3  *}
{=135.22|ceil:3}    {* outputs 135.22 *}

floor,roundも参照のこと。

capitalize

値をタイトルケースに入れたものを返します。単語は大文字で始まり、残りの文字はすべて小文字になります。PHP 拡張モジュールが必要ですmbstring.

{='i like LATTE'|capitalize}  {* outputs 'I Like Latte' *}

firstUpper,lower,upper も参照ください。

checkUrl

URLのサニタイズ処理を行います。変数が Web URL (つまり HTTP/HTTPS プロトコル) を含んでいるかどうかをチェックし、セキュリティ上のリスクをもたらす可能性のあるリンクの書き込みを防止します。

{var $link = 'javascript:window.close()'}
<a data-href={$link|checkUrl}>checked</a>
<a data-href={$link}>unchecked</a>

印刷します。

<a data-href="">checked</a>
<a data-href="javascript:window.close()">unchecked</a>

nocheckも参照してください。

clamp (int|float $min, int|float $max)

minとmaxの包括的な範囲にクランプされた値を返す。

{$level|clamp: 0, 255}

関数としても存在する。

dataStream (string $mimetype=detect)

コンテンツをデータURIスキームに変換します。外部ファイルへのリンクを必要とせず、HTMLやCSSに画像を挿入するのに利用できます。

変数$img = Image::fromFile('obrazek.gif') に画像を入れておくとします。

<img src={$img|dataStream}>

例えば印刷します。

<img src="data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAUA
AAAFCAYAAACNbyblAAAAHElEQVQI12P4//8/w38GIAXDIBKE0DHxgljNBAAO
9TXL0Y4OHwAAAABJRU5ErkJggg==">

PHP 拡張機能が必要ですfileinfo.

date (string $format)

PHP の関数date で使われるマスクに従って、日付と時刻をフォーマットします。このフィルタは、UNIX タイムスタンプ形式、文字列、あるいはDateTimeInterface オブジェクトとして日付を受け取ります。

{$today|date:'j. n. Y'}

localDateも参照のこと。

escapeUrl

URLのパラメータとして使用される変数をエスケープします。

<a href="http://example.com/{$name|escapeUrl}">{$name}</a>

クエリも参照。

explode (string $separator='')

文字列を指定された区切り文字で分割し、文字列の配列を返します。split のエイリアス .

{='one,two,three'|explode:','}    {* returns ['one', 'two', 'three'] *}

デリミタが空文字列(デフォルト値)の場合、入力は個々の文字に分割されます。

{='123'|explode}                  {* returns ['1', '2', '3'] *}

また,split というエイリアスも使用できます.

{='1,2,3'|split:','}              {* returns ['1', '2', '3'] *}

implode も参照してください。

first

配列の最初の要素、または文字列の1文字を返します。

{=[1, 2, 3, 4]|first}    {* outputs 1 *}
{='abcd'|first}          {* outputs 'a' *}

last,randomも参照のこと。

floor (int $precision=0)

与えられた精度で数値を丸める。

{=3.5|floor}        {* outputs 3      *}
{=135.79|floor:1}   {* outputs 135.7  *}
{=135.79|floor:3}   {* outputs 135.79 *}

ceil,roundも参照のこと。

firstUpper

値の最初の文字を大文字に変換します。PHP 拡張モジュールが必要ですmbstring.

{='the latte'|firstUpper}  {* outputs 'The latte' *}

capitalize,lower,upper も参照ください。

group (string|int|\Closure $by)array

フィルタは、異なる基準に従ってデータをグループ化します。

この例では、テーブルの行はカラムcategoryId によってグループ化されています。出力は、列categoryId の値をキーとする配列の配列です。詳細な説明をお読みください。

{foreach ($items|group: categoryId) as $categoryId => $categoryItems}
    <ul>
        {foreach $categoryItems as $item}
            <li>{$item->name}</li>
        {/foreach}
    </ul>
{/foreach}

バッチgroup関数、iterateWhileタグも参照してください。

implode (string $glue='')

配列中の文字列を連結した文字列を返します。join のエイリアス.

{=[1, 2, 3]|implode}      {* outputs '123' *}
{=[1, 2, 3]|implode:'|'}  {* outputs '1|2|3' *}

また、エイリアスとしてjoin を使用することもできます。

{=[1, 2, 3]|join}         {* outputs '123' *}

indent (int $level=1, string $char="\t")

テキストを左から、オプションの第2引数で指定した数のタブまたは他の文字でインデントします。空白行はインデントされません。

<div>
{block |indent}
<p>Hello</p>
{/block}
</div>

印刷します。

<div>
	<p>Hello</p>
</div>

last

配列の最後の要素、または文字列の文字を返します。

{=[1, 2, 3, 4]|last}    {* outputs 4 *}
{='abcd'|last}          {* outputs 'd' *}

first,random も参照してください。

length

文字列または配列の長さを返します。

  • 文字列の場合、UTF-8文字で長さを返します。
  • 配列の場合は、項目の数を返します。
  • Countableインタフェースを実装したオブジェクトの場合, count()の戻り値を使用します。
  • IteratorAggregate インターフェースを実装したオブジェクトの場合、 iterator_count() の戻り値を使用する。
{if ($users|length) > 10}
	...
{/if}

localDate (?string $format=null, ?string $date=null, ?string $time=null)

ロケールにしたがって日付と時刻をフォーマットし、異なる言語や地域間で時刻データの一貫したローカライズされた表示を保証します。このフィルタは、UNIXタイムスタンプ、文字列、DateTimeInterface オブジェクトとして日付を受け付けます。

{$date|localDate}                  {* 15. dubna 2024 *}
{$date|format: yM}                 {* 4/2024 *}
{$date|localDate: date: medium}    {* 15. 4. 2024 *}

このフィルターをパラメーターなしで使用すると、後で説明するように、長い書式レベルの日付が出力される。

a) フォーマットの使用

format パラメーターはどの時間要素を表示するかを指定します。これは文字コードを使用し、繰り返しの数が出力の幅に影響します:

y /yy /yyyy 2024 / 24 / 2024
M /MM /MMM /MMMM 8 / 08 / 8月8月
d /dd /E /EEEE 1 /01 /SunSunday
時間 j /H /h 希望|24時間|12時間
m /mm 5 /05 (秒と組み合わせる場合は2桁)
s /ss 8 /08 (分と組み合わせた場合は2桁)

構成要素の順序はロケールの規約に従って表示されるため、フォーマット内のコードの順序は問題ではない。したがって、書式はロケールに依存しない。たとえば、en_US ロケールではyyyyMMMMd という書式はApril 15, 2024 を出力しますが、cs_CZ ロケールでは15. dubna 2024 を出力します:

locale: ja-JP en_US
format: 'dMy' 2024/8/10 8/10/2024
format: 'yM' 2024/8 8/2024
format: 'yyyyMMMM' 2024年8月 August 2024
format: 'MMMM' 8月 August
format: 'jm' 17:54 5:54 PM
format: 'Hm' 17:54 17:54
format: 'hm' 午後5:54 5:54 PM

b) プリセットスタイルの使用

datetime パラメータは、日付と時刻表示の詳細レベルを決定します。いくつかのレベルから選択できます:full long,medium,short 。日付のみ、時刻のみ、または両方を表示することができます:

locale: ja-JP en_US
date: short 1978/01/23 1/23/78
date: medium 1978/01/23 Jan 23, 1978
date: long 1978年1月23日 January 23, 1978
date: full 1978年1月23日月曜日 Monday, January 23, 1978
time: short 8:30 8:30 AM
time: medium 8:30:59 8:30:59 AM
time: long 8:30:59 GMT+1 8:30:59 AM GMT+1
date: short, time: short 1978/01/23 8:30 1/23/78, 8:30 AM
date: medium, time: short 1978/01/23 8:30 Jan 23, 1978, 8:30 AM
date: long, time: short 1978年1月23日 8:30 January 23, 1978 at 8:30 AM

日付には接頭辞relative- (例:relative-short )を使うこともでき、現在に近い日付の場合はyesterdaytodaytomorrow と表示される。それ以外の場合は標準的な方法で表示される。

{$date|localDate: date: relative-short}    {* yesterday *}

日付も参照。

lower

値を小文字に変換します。PHP 拡張モジュールmbstring が必要です。

{='LATTE'|lower}   {* outputs 'latte' *}

capitalize,firstUpper,upper も参照ください。

nocheck

自動的なURLサニタイズを防止します。Latte は変数に Web URL (すなわち HTTP/HTTPS プロトコル) が含まれているかどうかを自動的にチェックし、セキュリティ上のリスクがあるリンクの書き込みを防止します。

リンクにjavascript:data: などの別のスキームが使われていて、その内容が確かな場合は、|nocheck を使ってチェックを無効にすることができます。

{var $link = 'javascript:window.close()'}

<a href={$link}>checked</a>
<a href={$link|nocheck}>unchecked</a>

印刷物

<a href="">checked</a>
<a href="javascript:window.close()">unchecked</a>

checkUrlもご参照ください。

noescape

自動エスケープを無効にします。

{var $trustedHtmlString = '<b>hello</b>'}
Escaped: {$trustedHtmlString}
Unescaped: {$trustedHtmlString|noescape}

印刷します。

Escaped: &lt;b&gt;hello&lt;/b&gt;
Unescaped: <b>hello</b>

noescape フィルタを誤用すると、XSS 脆弱性につながる可能性があります!自分が何をしているのか、そして印刷する文字列が信頼できるソースから来たものであるという 絶対 の確信がない限り、決してこれを使わないでください。

number (int $decimals=0, string $decPoint='.', string $thousandsSep=',')

指定した小数点以下の桁数で数値をフォーマットする。ロケールが設定されている場合は、対応する小数点以下の桁区切り文字が使用される。

{1234.20 |number}              1,234
{1234.20 |number:1}            1,234.2
{1234.20 |number:2}            1,234.20
{1234.20 |number:2, ',', ' '}  1 234,20

number (string $format)

format パラメータを使用すると、ニーズに合わせて数字の外観を正確に定義することができる。これにはロケールが必要である。この書式はいくつかの特殊文字で構成されており、その完全な説明はDecimalFormat

  • <c id=6/> 必須桁。ゼロであっても常に表示される。
  • # オプションの桁。数字がその位置に数字を持つ場合のみ表示される。
  • @ 有意桁。有効桁数を指定して数値を表示するのに役立ちます。
  • . 小数点の区切り位置を示すマーク(ロケールによってカンマまたはドット)。
  • , 数桁のグループ(通常は数千)を区切るために使用します。
  • % 数値に100を掛け、パーセント記号を加える。

いくつかの例を見てみよう。最初の例では小数点以下2桁は必須であり、2番目の例では任意である。3つ目の例では両脇にゼロを含むパディングが表示され、4つ目の例では既存の桁のみが表示されます:

{1234.5|number: '#,##0.00'}     {* 1,234.50 *}
{1234.5|number: '#,##0.##'}     {* 1,234.5 *}
{1.23  |number: '000.000'}      {* 001.230 *}
{1.2   |number: '##.##'}        {* 1.2 *}

有効数字は、小数点以下の桁数に関係なく、何桁表示するかを決定し、必要であれば四捨五入する:

{1234|number: '@@'}             {* 1200 *}
{1234|number: '@@@'}            {* 1230 *}
{1234|number: '@@@#'}           {* 1234 *}
{1.2345|number: '@@@'}          {* 1.23 *}
{0.00123|number: '@@'}          {* 0.0012 *}

数値をパーセント表示する簡単な方法。数値を100倍し、% の記号を加える:

{0.1234|number: '#.##%'}        {* 12.34% *}

正の数と負の数について、; 文字で区切った異なる書式を定義することができる。こうすることで、例えば正の数を+ 記号で表示することができる:

{42|number: '#.##;(#.##)'}      {* 42 *}
{-42|number: '#.##;(#.##)'}     {* (42) *}
{42|number: '+#.##;-#.##'}      {* +42 *}
{-42|number: '+#.##;-#.##'}     {* -42 *}

数字の実際の見た目は、ロケールの設定によって異なる可能性があることを覚えておいてください。例えば、ある国では小数点以下の区切り文字としてドットの代わりにカンマが使われます。このフィルターは自動的にこれを考慮しますので、心配する必要はありません。

padLeft (int $length, string $pad=' ')

指定された長さの文字列を、左から別の文字列で埋め尽くします。

{='hello'|padLeft: 10, '123'}  {* outputs '12312hello' *}

padRight (int $length, string $pad=' ')

ある文字列を右から別の文字列で一定の長さになるように詰めます。

{='hello'|padRight: 10, '123'}  {* outputs 'hello12312' *}

query

URLにクエリ文字列を動的に生成します。

<a href="http://example.com/?{[name: 'John Doe', age: 43]|query}">click</a>
<a href="http://example.com/?search={$search|query}">search</a>

印刷します。

<a href="http://example.com/?name=John+Doe&amp;age=43">click</a>
<a href="http://example.com/?search=Foo+Bar">search</a>

値がnull のキーは省略されます。

escapeUrlも参照してください。

random

配列のランダムな要素、または文字列の一文字を返します。

{=[1, 2, 3, 4]|random}    {* example output: 3 *}
{='abcd'|random}          {* example output: 'b' *}

first,last も参照してください。

repeat (int $count)

文字列をx回繰り返す。

{='hello'|repeat: 3}  {* outputs 'hellohellohello' *}

replace (string|array $search, string $replace='')

検索文字列を置換文字列で置き換えます。

{='hello world'|replace: 'world', 'friend'}  {* outputs 'hello friend' *}

一度に複数の置換を行うことができます。

{='hello world'|replace: [h => l, l => h]}  {* outputs 'lehho worhd' *}

replaceRE (string $pattern, string $replace='')

正規表現にしたがって、すべての出現箇所を置き換えます。

{='hello world'|replaceRE: '/l.*/', 'l'}  {* outputs 'hel' *}

reverse

与えられた文字列または配列を反転させます。

{var $s = 'Nette'}
{$s|reverse}    {* outputs 'etteN' *}
{var $a = ['N', 'e', 't', 't', 'e']}
{$a|reverse}    {* returns ['e', 't', 't', 'e', 'N'] *}

round (int $precision=0)

指定された精度で数値を丸めます。

{=3.4|round}        {* outputs 3      *}
{=3.5|round}        {* outputs 4      *}
{=135.79|round:1}   {* outputs 135.8  *}
{=135.79|round:3}   {* outputs 135.79 *}

ceil,floorも参照のこと。

slice (int $start, ?int $length=null, bool $preserveKeys=false)

配列または文字列のスライスを抽出します。

{='hello'|slice: 1, 2}           {* outputs 'el' *}
{=['a', 'b', 'c']|slice: 1, 2}   {* outputs ['b', 'c'] *}

このスライスフィルタは、配列に対してはarray_slice PHP 関数として、文字列に対してはmb_substr として動作し、UTF-8 モードではiconv_substr にフォールバックします。

start が負でない場合、シーケンスは変数内のその位置から始まります。start が負の場合は、シーケンスは変数の終端からその距離だけ離れたところから始まります。

length が正の値であれば,シーケンスはその要素数までとなる。もし変数が length よりも短ければ、利用可能な変数の要素だけが存在することになります。もし length が負数なら、シーケンスは変数の終端からその数だけ要素を持つことになります。もし length が省略された場合は、offset から変数の終わりまでがシーケンスに含まれます。

Filter は、デフォルトで整数配列のキーを並べ替え、リセットします。この挙動は、preserveKeys を true に設定することで変更可能です。文字列のキーは、このパラメータに関係なく、常に保存されます。

sort (?Closure $comparison, string|int|\Closure|null $by=null, string|int|\Closure|bool $byKey=false)

フィルタは、配列やイテレータの要素を連想キーを保持したままソートします。ロケールが設定されている場合は、独自の比較関数が指定されていない限り その規則に従います。

{foreach ($names|sort) as $name}
	...
{/foreach}

逆順にソートされた配列。

{foreach ($names|sort|reverse) as $name}
	...
{/foreach}

ソートにはカスタム比較関数を指定することができる(例では最大から最小への逆順ソートを示している):

{var $reverted = ($names|sort: fn($a, $b) => $b <=> $a)}

|sort フィルタでは、要素をキーでソートすることもできます:

{foreach ($names|sort: byKey: true) as $name}
	...
{/foreach}

テーブルを特定のカラムでソートする必要がある場合は、by パラメータを使用できます。この例の値'name' は、$row->name または $row['name']でソートされることを指定します。$row が配列かオブジェクトかによります:

{foreach ($items|sort: by: 'name') as $item}
	{$item->name}
{/foreach}

また、ソートする値を決定するコールバック関数を定義することもできます:

{foreach ($items|sort: by: fn($items) => $items->category->name) as $item}
	{$item->name}
{/foreach}

byKey パラメータも同様に使用できます。

spaceless

出力から不要な空白を削除します。また、エイリアスstrip を使用することもできます。

{block |spaceless}
	<ul>
		<li>Hello</li>
	</ul>
{/block}

印刷します。

<ul> <li>Hello</li> </ul>

stripHtml

HTMLをプレーンテキストに変換する。つまり、HTMLタグを削除し、HTMLの実体をテキストに変換します。

{='<p>one &lt; two</p>'|stripHtml}  {* outputs 'one < two' *}

変換後のプレーンテキストには、当然ながらHTMLタグを表す文字が含まれます。例えば、'&lt;p&gt;'|stripHtml は、次のように変換されます。 <p>.セキュリティ上の脆弱性があるため、結果のテキストを|noescape で出力することは絶対に避けてください。

substr (int $offset, ?int $length=null)

文字列のスライスを抽出する。このフィルタは、スライスフィルタに置き換えられました。

{$string|substr: 1, 2}

translate (string $message, …$args)

式を他の言語に翻訳します。このフィルタを利用できるようにするには、トランスレータを設定する必要があります。また、翻訳用のタグを使用することもできます。

<a href="basket">{='Baskter'|translate}</a>
<span>{$item|translate}</span>

trim (string $charlist=" \t\n\r\0\x0B\u{A0}")

先頭と末尾の文字を除去します。デフォルトは空白文字です。

{='  I like Latte.  '|trim}    {* outputs 'I like Latte.' *}
{='  I like Latte.'|trim: '.'} {* outputs '  I like Latte' *}

truncate (int $length, string $append='…')

文字列を与えられた最大の長さまで短縮するが、単語全体を保存しようとする。文字列が切り詰められた場合、最後に省略記号を付加します (これは第2引数で変更可能です)。

{var $title = 'Hello, how are you?'}
{$title|truncate:5}  {* Hell…                *}
{$title|truncate:17} {* Hello, how are…      *}
{$title|truncate:30} {* Hello, how are you?  *}

upper

値を大文字に変換します。PHP 拡張モジュールが必要ですmbstring.

{='latte'|upper}  {* outputs 'LATTE' *}

capitalize,firstUpper,lower も参照ください。

webalize

ASCIIに変換する。

空白をハイフンに変換します。英数字、アンダースコア、ハイフンでない文字を削除します。小文字に変換します。また、先頭と末尾の空白を除去します。

{var $s = 'Our 10. product'}
{$s|webalize}    {* outputs 'our-10-product' *}

nette/utilsパッケージが必要です。